髪質改善とは◯◯。僕なりの解釈をわかりやすく解説


こんにちは!髪質改善特化サロンUMUの三宅です!

『髪質改善』という言葉が今では普通に使われるようになりましたが、今回は僕が考える髪質改善をお話ししていこうかなと思います!


目次

髪質改善とは?

髪質改善とは、一人ひとりのお悩みに対しその方にあった施術プランでその人本来の美しさを引き出すこと

だと考えています。

本質的なモノを突き詰めていく上で、一回施術して、終了ではなくお悩みの根本をしっかり見つめ

改善していけるようプロとしてのご提案をする。美容室で綺麗になるのは当たり前で

本当はそこからがスタートです。

髪の毛が綺麗になると意識が変わる

綺麗になるとそれを持続させたいと思うのが人の心理です。

ただ髪の毛は元々死滅細胞なので、普段生活するだけでも傷んでしまうのでそのまま放置すると

当たり前ですけど傷んだままです。

綺麗になった髪を持続させていくにはやはりホームケアです。

そして、意識が変わるとホームケアの質も変わります。

せっかく綺麗になったので持続させたいじゃないですか?

なので、素直にこちらのアドバイスを実践して下さったり、質問も積極的にしてくださいます。

ホームケアも改善できるところを一緒に考え、できるところからまずは始めて頂き

綺麗になった後もサポートしていきます。

本来、パーソナルジムやエステのようにその方のライフスタイルにアドバイスするように

美容室も食べ物生活スタイルにしっかりアドバイスできた方がいいと思っています。

例えば抜け毛が多く髪が細い人には

3食のうち1食は亜鉛(赤身肉、牡蠣、海苔、卵黄など)を中心にした食事にしてくださいね

などを具体的に提案できたらと思っています。髪も体の一部なので全ては繋がってるので!

僕もまだまだ勉強が必要ですが。

髪質改善の方法

基本は

①癖毛の人 → 縮毛矯正で髪の骨格を真っ直ぐにし土台を整える 

②癖がない人(ダメージによる広がりやパサつき)→ 髪質改善トリートメントでダメージ補修

です

日本人の7割は癖毛なので①に当てはまる人が多いと思います。

髪質改善で最も大切なこと

髪質改善の方法や内容も、もちろん大事ですが

髪が綺麗になったことにより内面も変わり自分に自信が持てたり前向きになれたり

その人にとっての小さな変化のきっかけになれます。

そして、髪質改善はただ髪の毛を綺麗にする、ただ癖を伸ばすではなく

その人にとってただ一人の髪のアドバイザーでしっかりプロとしてのご提案をすることです。

綺麗になったとしても間違ったケアの仕方だったりすると状態を悪くしてしまうことも

あるかもしれません。

髪は綺麗になったけど抜け毛がすごく、もしかすると頭皮の状態があまり良くなく

ヘッドスパの必要性やシャンプーの仕方をお伝えすることもあるかもしれません。

その場だけではなく、髪が綺麗になって自信を持てた、意識が変わったお客様を

サポートしていくことが大事だと思います。

お問い合わせ

ご予約、ご相談は公式ラインから承っております。
ライン友達追加するとこんな挨拶メッセージが届きます。

①お名前(フルネーム)
②予約メニュー
③希望日時(第3希望まで)
④何か伝えておきたいことや、わからないことなど

こちらを記入しご返信ください。
又はLINEメニューの予約ボタンからでも 承っております。

ご予約、ご相談は公式ラインから承っております。
ライン友達追加するとこんな挨拶メッセージが届きます。

①お名前(フルネーム)
②予約メニュー
③希望日時(第3希望まで)
④何か伝えておきたいことや、わからないことなど こちらを記入しご返信ください。
又はLINEメニューの予約ボタンからでも 承っております。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次